【自己啓発シリーズ⑩】金型メーカー・部品加工メーカーの処世術(勝ち組社員になるために)

責任感や使命感の薄い社員にどう対処する

【自己啓発シリーズ⑩】金型メーカー・部品加工メーカーの処世術(勝ち組社員になるために)

【テーマ】複数の仕事をこなせる人になろう

今回の内容を読んだ後に取り組める実践ワークは次のものになります。

  • 複数の仕事が重なったとき、あなたは一つひとつ順番に仕事を終わらせていくタイプですか、それとも並行して進めていくタイプですか。
  • 複数の仕事が重なったとき、一つひとつ順番に仕事を片付けていく方法のメリットは何だと思いますか。
  • 複数の仕事が重なったとき、同時並行して進める方法をとるメリットは何だと思いますか。
  • 部長職や課長職など、一定数の部下を持つ立場になったとき、上記の2つの仕事のやり方のうち、どちらの方法が望ましいと思いますか。

今回のテーマは、複数の仕事を抱えているときの進め方についてです。

もちろん一般社員の方も、こういった複数の仕事を抱える状況はありますが、処世術として考えたときに、上に行けば上に行くほど(昇進するほど)、部下の進捗管理など、複数のタスクを同時並行して抱える状況は増えていきます。

そこで今回は、こういったときの仕事の進め方はどうしたらよいかを見ていきたいと思います。まず、大きく分けると次の2種類に分かれます。

  1. 一つずつ順番に進める。ある一つの仕事が終わったら次の仕事にとりかかるという進め方。
  2. 複数の仕事を同時並行で進める。一つ一つの仕事は一気に片付けるのではなく、ある一つの仕事をキリのいいところまでやったら、別の仕事にかかり、それをまたキリのいいところまでやって、別の仕事に移っていく。これを繰り返して順に完成までもっていく。

このうち、処世術的には、完全に②の方が望ましいということになります。

その理由は、いずれ昇進したら、部下の進捗管理や他部署と連携した業務などを扱うため、特にプレーイングマネジャーとして、現場実務と兼ねながらマネジメント業務を行う立場だとすれば、現場実務と管理業務を並行して行う必要性が出てきます。

続きを閲覧するにはログインが必要です。会員の方はログインしてください。 新規会員登録はこちら

銀行振込でも可能です。また本サイトで本をご購入いただいた方も有料会員に登録できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次