【ショートコラム:職場のコミュニケーション】職場での「わがまま」にどう対処するか
わがままな働き方とは
今回は「わがままな働き方をする社員さんへの対応」がテーマです。
わがままな働き方とは、部署全体が忙しくても他の同僚と一緒に残業しないで自分だけ早く帰ったり、職場の負荷に関係なく休みを多く取ったり、そういったことを指摘されると半ギレで自分の能力を自慢して正当化したり、部署の売上が足りないのに仕事を増やすことで売上に協力しようとしなかったりする人のことです。
もちろん、介護など家庭の事情でやむを得ない場合もあります。しかし、職場の同僚に「仕方ない」とではなく「わがまま」と受け取られてしまうのには、何か理由があるのでしょう。
わかりやすい理由の一つは、普段の態度です。
「やむを得ず」早く帰るときや、休むときに、それを当たり前だと思っているような態度を見せたり、逆の立場になったときに、早く帰りたい人や休みたい人に協力しなかったりする態度が挙げられます。
もちろんコミュニケーション能力の不足から、こういった態度に勘違いされ受け取られてしまうケースもあるかと思いますが、どれだけ言葉で表すのが苦手でも、持ちつ持たれつの気持ちを持っていれば、それを態度で示すことは、それほど難しいことではありません。
であれば、やはり普段のお仕事の中で、「わがままな働き方」と受け取られてしまう人には、何らか普段の仕事ぶりに問題があるかと思われます。
わがままな働き方の原因
そもそもどうしてこういった性格になってしまったのか、その根本原因とは何でしょうか。
私の見解では、以下のような要因が考えられます。
続きを閲覧するにはログインが必要です。会員の方はログインしてください。 新規会員登録はこちら銀行振込でも可能です。また本サイトで本をご購入いただいた方も有料会員に登録できます。
詳しくはこちらをご覧ください。