【今さら聞けない】お給料の決め手になるのは技量か成果か?

お給料の決め手になるのは技量か成果か

【今さら聞けない】お給料の決め手になるのは技量か成果か?

これは私が最近お手伝いしたテーマです。
ある金型メーカーにおいて、作業者の昇給について評価基準を選定する際に挙がった議論です。

現場作業者からの要望としては、スキルマップで管理している各作業において、そのレベルが上がった際に昇給して欲しいというもので、一方、経営者としては、会社は短納期対応を売りにしているため、「仕事の速さ」を評価基準にしたいというものでした。

中小企業診断士の私からすると、やはり経営者として気持ちよくお金を払えるのは、後者の「仕事の速さ」で一定の成果を出した場合だと、私も思います。

しかしながら、ノーチェックで、やみくもに速くやった仕事がたまたまうまくいった場合など、技量の裏付けもないまま出来高だけが高く評価されるのは公平性を欠くため、一定期間の平均で見るとか、スキルマップによる力量評価と並行評価することも必要だと思っています。

例えば、技量のレベルUPで昇給するケースはというと、どんな部品でもTIG溶接ができるようになったから・凸凹形状関係なく鏡面磨きができるようになったから・一人でほぼ全ての金型保修ができるようになったから・難易度Aのマシニング加工ができるようになったから、等々の項目のレベルUPにより、年収が500万、600万円とか、700万円とかになることを言うと思います。

一方、出来高で昇給するケースはというと、1か月平均のマシニング加工の枚数が一定量を超えたとか・金型の設計リードタイムが平均何日までに短縮されたとか・全加工のリードタイムがメンバー全員の平均よりも何日短い、などなど、一定のものさしによりその出来高を計測し、目標数を超えたときに 年収が500万、600万円とか、700万円とかになることを言うと思います。

こうして具体的な例で見てみると、

続きを閲覧するにはログインが必要です。会員の方はログインしてください。 新規会員登録はこちら

銀行振込でも可能です。また本サイトで本をご購入いただいた方も有料会員に登録できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次