楽しんで仕事をする人の方が伸びしろがある?

人事評価の最低限の評価項目について

楽しんで仕事をする人の方が伸びしろがある?

先日今回のタイトルに関係するエピソードがありましたので、少し紹介させていただきます。

あるメーカーさんでのお話しなのですが、そこでは採用活動が上手くいっており、金型部門においては設計のみならず、機械加工の方も、CAMオペレーター並びに機械段取りオペレーターも全て4年制大学の卒業生を採用し、作業に従事してもらっています。

とりわけその中でも、工業系の大学を出て将来有望とされている、入社して数年経つマシニング段取りオペレーターの方とお話しさせていただき、将来どうなりたいかなどを伺いました。

会話自体はハキハキとしていたのですが、将来の目標についてあまり明確な答えが返ってこなかったので、「では、社内では誰を目指していて、その人のどういうところがすごいと思っていますか?」という質問を投げかけてみました。

すると、「機械オペレーター歴20年のAさんが目標です。Aさんがすごいと思うところは、色々な段取りを迷わずテキパキとやれるところです。」と答えてくれました。

続きを閲覧するにはログインが必要です。会員の方はログインしてください。 新規会員登録はこちら

銀行振込でも可能です。また本サイトで本をご購入いただいた方も有料会員に登録できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次